眼鏡橋
長崎県の眼鏡橋
(アニメ:色づく世界の明日からより)
この橋は日本の重要文化財に指定されている日本最古のアーチ型石橋である。
日本で初めてのアーチ式石橋として有名であるこの橋は、2つのアーチが繋がった橋と川面に映ったその橋の影を合わせて見てみると「メガネ」に見えることから、この名前がついたと言われている。
日本三大橋である日本橋、錦帯橋と並んで数えられている。
近年では、眼鏡橋をはじめとする中島川護岸にハートストーン(ハート型の石)が見つけられ、その石を見つけられた者は恋が実るという理由で愛を願う人が多くなっている。そのため、ハートのくぼみの部分にお金が置いてあることもあり、小さなパワースポットとして人気を集めている。
アニメでは…
この場所は瞳美と琥珀が映るキービジュアルとして展開している。
本編では使われていないものの、キービジュアルの他に、アニメのOPにも出てくるほど有名な長崎市のシンボルである。
記事:A
写真:歴史録様
(最後ににインスタグラムアカウントを掲載しています。)
歴史録様のインスタグラムアカウント
素敵なお写真が沢山あります✨
0コメント